結婚式場選びで失敗 後悔した例
結婚式場選びで失敗したと
後悔している「先輩カップルの言葉」を集めました。
あなたは同じ失敗をしないように!
・予算を大幅にオーバーした
「
Tさん夫婦は結婚式で予算を大きくオーバーしてしまい、
楽しみにしていた海外への新婚旅行を国内に変更し、
新居もグレードを下げるということになりました。
その理由は、あるウエディングフェアで訪れた結婚式場が気に入り
初回の概算見積もりが予算内だったことから仮予約し、
その後、いくつかの式場を調べたけれど、
結局見積もり内容を細かくチェックせず、
仮予約した結婚式場に正式契約してしまったことが失敗でした。
契約後、挙式の3ヶ月前になり具体的な予算見積もりを立てると
重要なサービスが基本の見積もりには含まれてず
ほとんどはオプションで別料金になることがわかりました。
結局、Tさん夫婦が必要なサービスを含めると
当初見積もりより150万円以上も高くなってしまうのです。
結婚式場を変更するか検討しましたが、招待状を出しており、
日程的にもこれから新たな会場を見つけるのは困難なことから、
最低限必要なオプションに絞ってこの結婚式場で挙式することにしました。
」
・式場選びに迷いフェア通いなどで手間と時間がかかった
「たくさん回るとどの会場のことだったか分からなくなる、
できれば、事前に情報を頭に入れておくとよい」
「一日で見て回れる式場の数は限られるので、
希望のところは前もって調べておき、
訪れる場所・時間は効率よく回れるように準備しておく」
「あまり多くの式場を見ても細かくチェックできないので、
件数やスケジュールを最初から調整するほうが効率的」
・ブライダルフェアなどを活用して結婚式場を見つけたかった
「自分自身のイメージ作りのために
ブライダルフェアに参加するのも良かったのかなと後悔している」
「ドレスの試着やお料理の試食など、色々体験出来るので
フェアを利用すれば良かったかなと思います」
(参照:結婚式場探しは情報収集が大切)
失敗しない 結婚式場選び 4つのポイント
結婚式を挙げた先輩カップルにアンケートを取ると
少なからず後悔していることがあることがわかります。
これから結婚式を予定しているあなたに先輩カップルの意見を元に
「結婚式場選びに役立つ4つのチェックポイント」をまとめました。
- (1)下調べをする
- 結婚式場は大きく分けると「ホテル」「結婚式場」「レストラン」「ゲストハウス」の4種類あります。
(参照:結婚式場選びは挙式スタイルか場所か~条件を明らかに)どんな結婚式を挙げたいのか新郎、新婦で
あらかじめ相談しておかないと結婚式場選びでもめてしまいます。
そのために、事前に「結婚情報サイト」や「情報誌」を使って
下調べしておくことが大切です。
下調べで
・自分たちのイメージする結婚式が挙げられる
・ゲストも喜ぶ
結婚式場をピックアップしておきましょう。
(参照:結婚式場探しは情報収集が大切) - (2)契約前に複数の結婚式場を比較する
- ブライダルフェアやブライダルカウンターに行くと
契約を急がされることが多いもの。
しかし、複数の会場を比較せず、
ひとつの式場を見ただけで契約するのは非常に危険です。複数の式場を見学し、見積もり内容を比較するべき。
どの式場も初期見積もりでは
必要最低限の内容しか含まれていないので
自分たちが必要とするサービスをプラスしたときの
トータル金額を比較しましょう。 - (3)仮予約できない式場は要注意
- 普通の結婚式場では正式契約する前に
希望の日時を押さえるために仮予約できることが多いです。
仮予約期間は1週間から10日間程度で、
この期間ならキャンセルしてもキャンセル料は発生しません。
仮予約の間にさらに条件の良い式場がないか調べたり、
プランナーに気になることを質問したり、詳細見積もりを依頼し
希望通りの結婚式が挙げられるよう詳細を詰めておきます。ただ、仮予約できない式場や
当日契約キャンペーンとして割引を謳っている式場もあります。
このような式場は設備やサービスに不備があったり、
正式見積もりで大幅に価格上昇することもあるので要注意です。 - (4)安いだけで選ばない
- 結婚費用が限られているとき、少しでも安い結婚式場が良いと
安さを謳っているプランや、見積額の低い式場を選んでしまいます。
しかし、他より値段が安いのは理由があります。
パッケージプランの時は標準品から変更できなかったり、
オプション料金がとんでもなく高いことがあります。
結婚式の内容やサービス、式場の設備にこだわりがなければ
格安プランでもかまいませんが、
最低限、次の項目はチェックしておきましょう。
・料理のランク
・撮影費用、アルバムの値段
・前撮り費用
・ドレスのレンタル料
・美容着付け・ヘアメイク
・装花や飾り付けの値段
・持ち込み料
・引出物
・追加の演出費用